「Jw_cadが使えないから」と諦めている業務がありませんか?
行政書士の業務では何かと図面が必要であり、以下に主な業務をあげてみます。
- 車庫証明
- 農地転用許可(届出)
- 都市計画法許可
- 産業廃棄物許可
- 風営法許可
相談があっても、図面が書けないから業務が受注できないではもったいない。
断らずに受注できたら、次の業務にもつながります。
この記事では、図面作成ができるソフト「Jw_cad」のインストールと基本操作をご紹介します。この記事を最後まで読むと、車庫証明の図面をJw_cadで作成できるようになります。
慣れてきたら次の操作内容を習得しましょう!
・よく使う操作編【農地転用の図面が書けます】
・応用操作編【風営法の図面が書けます】
短時間で習得したいならJw-Cadに特化した動画で解説の講座がおすすめ!
Jw-cadとは
Jw-cadとは何ができるソフトか
Jw_cadは、無料で使える2次元CADソフトです。
操作を覚えてしまえば、行政書士の業務でも使える図面が作成できるソフトです。
単位会で図面作成の講習会を開催し、Jw_cadを使った講習をしているところもあります。
私もJw_cadを使って、様々な業務をしてきました。
Jw-cadを使ってどんな業務ができるのか
図面が必要な業務は、ほとんどJw_cadで対応できてしまいます。
- 車庫証明の保管場所図面
- 農地転用の配置図、平面図、立面図
- 飲食店や風営法の店舗図面
- 運送業の車庫図面
- 産業廃棄物許可の図面
- 道路、河川許可の図面
やりたいけど図面作成がネックで受注できていない業務がありますか?
以下でJw_cadのインストールと基本操作を覚えて1つでも受注できる業務を増やしていきましょう。
Jw-cadのインストール
まだJw_cadをインストールしていない方は、公式サイトからダウンロードしてみましょう。
すでにインストール済の方は、こちらの車庫証明の図面作成を試してみましょう。
公式サイト
Jw_cadの公式サイトはこちらです。 → https://www.jwcad.net/
「ダウンロード」をクリックして、最新版をダウンロードしましょう。
インストール方法
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、インストールが始まります。
「同意する」を選択し、次へをクリックします。
スタートメニューフォルダを指定して、次へをクリックします。
デスクトップ上にアイコンを作成するかどうかを選択して、次へをクリックします。
個人的にはデスクトップアイコンがあった方が楽なので作成するをおすすめします。
設定した内容を確認したら、インストールをクリックするとインストールが始まります。
完了したら、デスクトップにあるJWWアイコンをダブルクリックして起動します。
ソフトが起動すれば、インストール完了です。
Jw-cadの基本操作
インストールが完了したら、基本的な操作を覚えましょう。ここでは、以下の内容をお伝えします。
- 画面設定
- 直線を引く
- 文字を書く
- 書いた線や文字を消す
慣れたらなんで事はないですが、まずはここから試してみましょう。
作成前の図面設定
図面を作成する縮尺を決めます。
右下にある縮尺(画像では「S=1/250」の部分)をクリックすると縮尺の指定ができます。
Jw_cadでは、15のレイヤを1つのレイヤグループとして、15のレイヤグループがあります。
レイヤとは、図形の属性や種類によって使い分ける透明なシートのようなイメージです。
ここでは、まだレイヤは意識しなくてもよいです。
直線を引く
直線を引くには、「線」が選択されていることを確認します。
左クリックで始点と終点を指示します。
水平や垂直に線を引くには、「水平・垂直」をチェックします。
右クリックすると、点や線の端を読み込んで線を書くことができます。
並行に線を引くには、「複線」を選択し複線間隔を指定します。
この時の複線間隔は「mm」単位での作図になります。(画像の場合は1500mmの幅になります)
線の長さの調整は、
- 「伸縮」を選択する
- 長さを調整したい線を左クリックで選択する
- 調整したい長さを右クリックする(画像の場合は交差している部分)
長さの調整は、左クリックした場合は指定した部分まで、右クリックは点や交差部分を読み込んでくれます。
文字を書く
文字を書く場合は、「文字」を選択します。
文字サイズの調整は、左上にある「[6]W=6 H=6 D=1(3)」からサイズを調整できます。
書いた線や文字を消す
書いた線や文字を消去するには、「消去」を選択し、消したい部分を右クリックします。
Jw-cadで車庫証明の図面を書いてみよう
線を引く、文字を書くを習得しました。
ここまでできれば車庫証明の図面は作成することができます。
試しに同じ図面を作成してみましょう。
直線で敷地を書く
前面道路は複線で道路幅を指定して書く
飛び出した線は、「伸縮」で調整する
自宅と保管場所を四角で書く
自宅、保管場所、長さなどの必要情報を記入する
Jw_cadで車庫証明の保管場所図面が作成できました。
次回は、農地転用で使用できる図面が書けるような操作方法をご紹介します。
操作前の設定は、事前準備と設定編をご覧ください。
次の操作内容を知りたい方はこちら
・よく使う操作編【農地転用の図面が書けます】
・応用操作編【風営法の図面が書けます】
短時間で習得したいならJw-Cadに特化した動画解説の講座がおすすめ!
e-grooveのJWCAD習得講座については、こちらの記事「e-GrooveのJw-Cad習得講座の評判は?短期で学べるオンライン講座でコスパ良し!」を参考にしてください。