MENU

問合せが来る!行政書士が集客するホームページの作り方(独立開業向け)

※本サイトはプロモーションが含まれています。

行政書士事務所のホームページ作成は、成功の鍵となる要素です。

ホームページはあなたのサービスを顧客に紹介し、信頼性を築くための最初のステップだからです。

  • 飛び込み営業をしたくない
  • 営業トークに自信がない
  • そもそも営業とは何をしてよいかわからない

特にこのような悩みがある方は、ホームページで悩みが解消されます。
対面での営業をしなくても仕事の問合せが来て受注できる、それがホームページです。

この記事では、ホームページを作成するメリットや作成する方法を解説し、具体的にホームページのコンテンツはどうすれば良いか、集客できるホームページを作るために何をするべきかがわかります。

この情報を活用することで、あなたの行政書士事務所のホームページに顧客を引きつけ、ビジネスを成長させる強力な営業ツールとなります。

目次

集客に悩みがあるなら、ホームページがおすすめです!

ホームページを作成する目的

初対面のお客様は、あなたのことや行政書士の仕事をすぐに理解できるでしょうか?
行政書士の仕事は多岐にわたり、その専門性が一般の人々にとっては理解しにくい面があります。

ホームページを作成する目的は、あなたのことを知ってもらい、行政書士の業務を理解してもらうことです。

ホームページは24時間365日、全国どこからでもアクセス可能なため、あなたのサービスを広く伝えることができます。

ホームページを作成するメリット

  • こちらから営業しなくてもよい
  • ホームページで事務所と業務の紹介が出来ているので、すぐに受注となる

ホームページを作成するメリットは、集客力の向上と信頼関係の構築です。

ホームページを通じて行政書士のサービス内容や専門性・成功事例などを紹介することで、お客様に対して自分の事務所がどのような価値を提供できるのかを伝えることができます。

ホームページは一方的に情報を発信するだけでなく、問い合わせフォームやコラムなどのコメント欄などを通じて、コミュニケーションを図ることも可能です。

これにより、訪問者との信頼関係を構築し、長期的な顧客関係を築くことができます。

ホームページで集客した私の事例

開業当初の私は、ホームページの重要性は理解していました。
しかし、ケチって無料で作成できるブログでホームページのように集客しようと考えました。

結果は、「半年間ブログからの問い合わせなし」です。

このままではマズいと思い、知り合いのホームページ作成会社に格安でお願いしました。

1ヶ月後、初めての問い合わせ(契約書作成業務)がホームページから入ります。
2ヶ月後、問い合わせから初めて受注(農地法許可)できました。
4ヶ月後、狙ったキーワード(車庫証明)で作成した記事から2日後に検索1位を獲得し、1週間後にこの記事から受注しました。

いままでブログを頑張っていたのは何だったのか。
こんなことなら最初からホームページを作成しておけばよかった、と後悔しました。

今ではあまりお金をかけずにホームページが作成できます。

まずは、ホームページを作成しよう!

まずは、ホームページを作成しよう!

ホームページの役割

ホームページの役割を考えてみましょう。

  • 名刺代わり
  • 自己紹介
  • 取り扱い業務の紹介
  • 連絡先や事務所案内
  • 手続きの流れの説明
  • 報酬額の説明

これだけの事を勝手にやってくれるなら、ホームページはすぐに作ろうと思いませんか?

全てを自力でやろうとすると、受注するまでに体力を消耗してしまいます。

優秀な営業マンを雇ったと思ってホームページを作成すると、コスパが良いことを実感できます。

自分で作成するか?外注して作成するか?

ホームページの作成は、自分で行うことも、プロに依頼することも可能です。

自分で作成する外注する
メリット初期費用をおさえられるデザインや機能が充実する
SEO対策など技術な対応ができる
デメリット時間と労力がかかる
専門知識が必要(デザインや機能面)
費用がかかる

知識がある方は、自分で作成すると良いでしょう。
特に開業当初は時間があるので、費用面でメリットを感じられます。

私の場合は、最初の立ち上げだけ外注することで初期費用を抑えてホームページを作成しました。
コスパを考えると良い判断でした。

以下で比較的コスパが良いホームページ制作会社をご紹介します。

おすすめのホームページ制作会社

制作会社を選ぶポイントは、過去の実績、対応の速さ、アフターサポートの充実度などです。

行政書士のホームページ作成に特化した会社を選ぶと、業界特有のニーズに対応したホームページを作成することができます。

ホームページ.com

初期費用0円!
見積り最短1分!
おしゃれなデザイン!
行政書士の事例も多数あり、スマホでも見やすいホームページを作成してくれます。
コンテンツの更新も手間がかからないので、管理も楽です。
最短2週間で納品され、アフターフォローも専任スタッフが対応。
あまりホームページに詳しくなくても、費用をかけずに安心して作成できます。

【ホームページ作成ソフト | とりあえずHP】

30日間無料!
200種類以上のデザインから選べます!
操作がとにかく簡単!
こちらも価格がお手頃でサポートが充実しています。
行政書士のホームページも事例があり、”とりあえず”で始められます。

ホームページ作成サービス「グーペ」

無料お試し15日間!
最短1日でホームページが完成!
予約フォームを設置できる!
1,100円/月~で費用を抑えてホームページが作れます。
SNS連携やスマホ最適化にも対応し、ほしい機能がそろっています。

集客と信頼関係構築のヒント

SEO対策の重要性

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンの検索結果で上位表示されることを目指すための対策のことです。

SEO対策を行うことで、ホームページへの訪問者数を増やし、集客力を向上させることができます。

ホームページから仕事を受注したい方には必須の対策なので、ホームページを作ったら気にしなくてはいけないことだと覚えておきましょう。

後ほど詳しく見ていきましょう。

信頼関係を構築するHPとは?

信頼関係を構築するためのホームページとは、何か考えてみます。

  • 訪問者にとって価値のある情報を提供している
  • その情報を通じて行政書士の専門性を伝える
  • 行政書士の人柄がわかる

具体的には、自己紹介ページでの人間味あふれる紹介、ブログでの専門的な情報提供、成功事例の紹介などがあります。

これらの情報を通じて、訪問者に対して自分の事務所がどのような価値を提供できるのかを伝え、訪問者からの信頼を得ることができます。

行政書士事務所のホームページに必要なコンテンツはこれ!

ホームページに必要なコンテンツ一覧

ホームページは、上のとおりの役割があります。
その役割をみたす最低限のコンテンツが必要です。

  • 自己紹介
  • 事務所紹介
  • 取扱い業務
  • 手続きの流れ
  • 報酬額

これだけ?と思うかもしれません。しかし、最低限これだけあれば集客できます。

特に自己紹介はしっかり作りこみをしましょう。

会ったこともない人に仕事を依頼するのですから、信頼できる人かどうか判断できる内容のコンテンツが必要です。

どうして行政書士になったのか、なぜ行政書士の業務をするのか、行政書士としてどんなことを約束できるのか、あなたに依頼する理由をしっかりと記載します。

集客するためにやること3選

ただホームページを作成しても、アクセスは増えないし、問合せもきません。
集客できるホームページにするために、やることは次の3つです。

  • SEOを意識したコンテンツを充実させる
  • ホームページを見る人を意識した内容にする
  • フィードバックをもらう

SEOを意識したコンテンツを充実させる

SEO対策の重要性はお伝えしました。

詳しく知ろうとすると、ドツボにはまります。

ここでは、簡単にできる方法を紹介します。興味があれば、詳しく調べてみてください。

  • タイトルには、キーワードを入れる
  • 自然な文章でキーワードを入れる
  • 文章を読みやすいようなコンテンツを心がける

SEOに詳しくない人は、この3点を意識しながらコンテンツを作成していきましょう。

詳しくなると、もっと意識することがありますが、最初はこれだけでも十分です。

ホームページを見る人を意識した内容にする

SEOの3つ目でもふれましたが、ホームページを見る人を意識することは重要です。

どんなに素晴らしい人であるとの内容であっても、読んでもらわなければ意味がありません。

HPを見て、「この行政書士に依頼しよう!」と思ってもらえるようなホームページを心がけましょう。

  • わかりやすい配置にする
  • ぱっと見で、問合せ方法がわかるようにする
  • できれば写真をいれて、どんな人かわかるようにする

やっぱり、知らない会ったこともない人に依頼をするには、ハードルが高いですよね?

こちらのことをしっかりと知ってもらうように、意識する必要があります。

フィードバックをもらう

作成したHPは家族に見てもらいましょう。

あなたのことを知っている家族がみて、どう感じるでしょうか?

家族がわからなければ、あなたを知らない人はもっとわかりません。

フィードバックを繰り返していくと、誰もがわかりやすいホームページになります。

まとめ

まとめ

独立開業してから最初の受注するために、まずはホームページをすぐにでも立ち上げましょう!

ホームページは、名刺代わりの役割もあるので、開業と同時にアクセス可能になっているのが理想です。

コンテンツを作成するには、ある程度の時間も必要です。開業準備のタイミングで作ることをおすすめします。

何度でも言います。

対面での営業が苦手な方は、「すぐにホームページを作成しましょう!

コンテンツもコツコツと作成することで、だんだんとアクセスが増えていきます。

アクセスが増えれば、問合せも増えてきます。

営業しなくても問合せが来て受注できる、そんなホームページにしていきましょう。

合わせて読みたい
HPがなくても仕事が受注できる!行政書士の稼ぎ方(クラウドソーシング編)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次