こんな方におすすめ
・「開業準備をするのに、必要なものの優先順位を知りたい!」
必要なものを決めることに、あまり時間をかけてはいけません!
行政書士事務所を開業する際の効率的な準備は、成功への第一歩です。
時間と費用を適切に使うことで、事務所運営のスタートダッシュを切ることができます。
例えば、ホームページの作成や、申請書類や添付書類のテンプレートの作成に時間と費用を使うべき。業務効率に直結し、売上を上げるためには必要なものだからです。
このページでは、自宅で開業する行政書士事務所の最低限必要なものをリスト化しています。
リストを印刷できるようになっていますので、参考にしてください。
この記事のポイント
- 開業に必要な最低限のアイテムのリスト化
- 時間と費用を効果的に使うための具体的な方法
- 開業初期の投資の重要性とその効果
- スムーズな事務所運営のためのヒントとアドバイス
開業すると、あなたに合った必要なものがだんだんわかってきます。
このリストを参考にして、確実に開業の準備を進めていきましょう。最低限の準備で開業しても困らない事務所運営ができます。
行政書士事務所の開業準備で必要なものリスト
3段階で必要なものを評価しています。
★★★ これが無いと仕事にならないもの
★★ あると仕事がはかどるもの
★ 余裕があれば欲しいもの
事務所編
- パソコン(★★★)
- 複合機(★★)
- 鍵付きの保管庫(★)
- 机、イス(★★★)
- 電話、FAX(★★★)
パソコンは、あまり高スペックでなくても良いです。
出来れば中古パソコンは避けたいですが、開業費用と相談してください。
個人的にはノートパソコンよりデスクトップパソコンにして、2画面にすると業務効率が上がります。
ちなみに、私の使っているパソコンはDELLのデスクトップです。 → DELL
複合機は、個人的には必須と思います。
家庭用のプリンターでは、業務効率もコスパも悪くなってしまいます。
1か月で、1000枚程度は印刷することになるので、複合機は前向きに検討しましょう。
私の事務所ではコニカミノルタの複合機を使っています。 → 業務用コピー機・複合機
鍵付きの保管庫は、大事なものを保管するためには必要です。
机の引き出しが鍵付きであれば、開業当初は足ります。
机とイスは、開業前から既に持っている方もいると思います。
長時間仕事をすることになるので、余裕があればイスにこだわりが出てきます。
私は、DX Racerを愛用中です。 → https://amzn.to/3cPtboU
初期費用を抑えるならレンタルも検討してみましょう。月額制レンタルサービスairRoom
電話は必須ですね。お持ちの携帯電話で大丈夫です。
通話プランの見直しをしておくことをおすすめします。
個人用と仕事用をわけたい場合は、中古で十分です。 → 中古iPhoneなら【ハピネスネット】
FAXは、開業当初から必ず準備したいものの1つです。
開業後はできれば番号を変えたくありません。
インターネットFAXを活用すれば、FAX機を準備しなくても良いので検討してみましょう。
テンションが上がるこだわりのデスク・イスで仕事に集中できます!
備品編
- 名刺(★★★)
- 名刺入れ(★★★)
- 印鑑(★★★)
- ネックストラップ(★)
- ビジネスカバン(★★★)
名刺は最低でも300枚は必要になります。
定番のデザインだと、インパクトがないので工夫してみてください。
私は、顔写真とプロフィールを入れています。こちらで安く注文しています。 → ラクスル
名刺入れは意外と重要です。
できるビジネスマンはこだわる部分です。
私は、好きなブランドの革製品を愛用しています。 → 土屋鞄
印鑑は行政書士の一番大事な商売道具です。
象牙でなくてもよいですが、しっかりと選びましょう。
私は、ケースに入ったセットのもので職印を作りました。 →
『職印』は材質で選ぶ!最短即日発送、送料無料
ネックストラップは資格証を首から下げるために使っています。
100均でもありますが、私は名刺入れを同じ革製品を使っています。 → 土屋鞄
ビジネスカバンは既に持っている鞄で良いです。
書類がぐちゃぐちゃにならないように、しっかりとした造りのかばんが良いですね。
私は、革製品のトートバックがお気に入りです。 → 土屋鞄
文房具編
- 筆記用具(4色ボールペン(★★)、ふせん(★★))
- ファイル系(クリアファイル(★)、紙ファイル(★))
- とめるもの(クリップ(★)、ダブルクリップ(★)、ホチキス(★★★)、のり(★★)、セロハンテープ(★★))
- 切るもの(はさみ(★★★)、カッター(★★★))
- 紙(A4用紙(★★★)、A3用紙(★★)、長3封筒(★★★)、角2封筒(★★★))
- 業務系(三角スケール(★)、電卓(★★)、朱肉(★★★)、押印下敷き(★★★))
- 便利系(事務所スタンプ(★★)、スタンプ台(★★★)、テプラ(★))
文具は、既に持っているものが多いかもしれません。
この中で、ボールペン、はさみ、ホチキスはちょっと良いものを使いましょう。
使い勝手が良いと仕事がはかどります。 → カウネット 、 アスクル
会計編
会計ソフト(★★)
銀行口座(★★★)
クレジットカード(★★)
会計ソフトは、売上や経費の月次処理、確定申告で活躍します。
開業当初は白色申告でも、会計ソフトは導入しておきましょう。
無料プランもあるので、入れない理由がないです。
以下の2つはどちらも入力が簡単で、確定申告が簡単にできました。
こちらの記事も参考になります。
「 行政書士が使って良かった会計ソフトを3つご紹介します 」
銀行口座は、事務所名を入れたものを準備します。
金融機関によっては、個人事業主の事務所名を口座名に入れることが難しいことがあるので、開業届や登録証を持っていきましょう。
仕事用の口座として、複数の金融機関で口座を作ることをおすすめします。
クレジットカードは、元々持っているものでも良いです。
新たに作るのであれば、仕事で使う金額が増えるので、ポイント還元が良いものをおすすめします。
書式編
見積書、請求書、領収書(★★★)
送付状(郵送、ファックス)(★★★)
受付簿(★★)
各種業務の書類案内状(★)
預かり証(★)
「〇〇〇 テンプレート」で検索すると色々でてきます。
開業して仕事を始めるとすぐに使うものばかりですので、必ず準備しておきたいものです。
A4サイズで印刷できるようにしておくことを、おすすめします。
私が使っている報酬額を計算できる見積書のページはこちら。
オンライン登録編
登記情報サービス(★★)
ブックマーク(行政庁、行政書士会など)(★★)
Googleアカウント(★★)
登記情報サービスは、オンラインで登記事項証明書と同じ内容を確認できます。
クレジットカード決済になります。
申請書に添付する書類は、登記所で取得した謄本を使いましょう。 → 登記情報サービス
必要なブックマークは開業までにしておきましょう。
例)都道府県HP、市町村HP、所属行政書士会、日本行政書士会連合会
Googleのサービスは、何かと使えるものが多いのでGoogleアカウントは作成しておきましょう。
HPのアクセス管理やファイルの共有、スケジュール管理などGoogleがないと仕事になりません。
まとめ:行政書士開業は最低限の備品でスタートしよう!
一覧リストのダウンロードはこちら。
最低限のモノをリスト化したもので、これだけあれば開業当初は困ることはありません。
開業当初は★★★のものだけでも良いでしょう。
取扱い業務やこだわりのある人によっては必要なものがこれ以外にも出てきます。
まずは、売上を上げることに集中してください。
必要なものは、やりながら追加していきましょう。
仕事のパフォーマンスがUPするこだわりのイスがあります!